7回目の車中泊にでかけました。
今回は夜の伊東で共同浴場で温泉につかり、そのあと地魚を食べたりバーに行ったりして1年間の独り反省会(?)をしました。また、翌日は、まぼろし博覧会に行きました。


今回は金曜日の夜に、伊東市なぎさ観光駐車場に泊まりました。

24時間営業の広い有料駐車場ですが、他に3台くらいしか泊まっていませんでした。深夜には国道を走る交通量も少なくなり静かでした。
場所
〒414-0022 静岡県伊東市 伊東市東松原1−178−36
24時間営業
評価
過去最高に駐車場が空いていて、道路からもある程度離れていて、夜間の交通量も少なく煩い爆音車もいませんでした。朝9時を過ぎても静かなままでしたので、静かさは昇仙峡天神森 市営無料駐車場よりも上です。しかも、夜間が暗すぎずとてもよいです。
海の見える気持ちの良い公園に隣接し、ローソンまで350m。松原大黒天神の湯まで500m。飲食店も10分圏内に沢山ありました。有料駐車場で24時間1500円が必要ですが、最高でした。
ちなみに、1.7km先にある道の駅 伊東マリンタウンに土産屋閉店の18時前に立ち寄りましたが、駐車場は満車に近く、車中泊のハイエースなどが並んでいました。
評価は★★★★★(5点満点)です。
日時と気温
2023-12-29(金曜日)から翌日朝。
気温は6℃くらいだったと思います。
料金
1,500円(入庫から24時間)
最低使用温度0℃、快適使用温度:10~25℃と記載された3,000円以下の安い寝袋です。下記商品ですが、購入時にサイズ1000を選んだ場合のものになります。
寝具
これに寝袋の上に毛布を一枚重ねましたが、少し寒かったです。
今後は封筒型で有名なコールマンの使用可能温度0℃寝袋を購入して試してみたいと思います。
備考
フリータイムという伊東大川の大川橋(海から2番目の橋)といでゆ橋(海から3番目の橋)の間の右岸(東海館の反対側)にあるバーがとても楽しかったです。かなり個性的なので合わない人は多いかと思いますが。

コメント