暑い夏が終わったので、やっと3回目の週末車中泊旅にでかけました。今回は土日でいきました。
行き先は、中之条ビエンナーレです。
2023年3月21日にオープンした道の駅まえばし赤城にしました。
今回ちょっと面白い経験をしました。

第一駐車場に22時半頃に到着。第一駐車場にはクルマがほとんど止まっておらず、入り口には係員がいて、入場制限をおこなっていました。意味がわからず、クルマを停めて首をかしげていたら、パイロンをどかし、中に入れてくれました。

評価
評価は★★★★★(5点満点)です。
今回は、まえばし赤城山ヒルクライム大会2023というのが翌日おこなわれていたのでした。そのために第一駐車場の入場制限がありました。どういう基準で私が第一駐車場に入れたのかわかりませんが、第二駐車場は8割以上埋まっている状況でして、そこには多数の宿泊客と、若者の爆音車が騒音をたてていてかなり混沌とした状況でした。
たまに爆音車が、タービン音など響かせながら道の駅に取り付けられた道路をかっとんでいました。しかし、それを除けば非常に静か。大型トラックの駐車場も少し離れていて気になりませんでした。ただ、午前4時半前から、大会が始まり、元気な女性アナウンサーによるアナウンス(集合連絡や応援)が断続的に7時頃まで響いていました。

そのような特殊な日でありましたが、お手洗いが非常に広くて清潔感がありました。入り口と出口が別れていて自動ドア付きという洗練された設備です。コンビニも24時間開いていて車中泊にはこれ以上はない最高の道の駅ではないかと思いました。爆音車はたまに走りますが、国道からも距離があるので、かなり静かです。
適切な照明があるので、深夜にお手洗いに行くのも安心感があります。
日時と気温
2023-09-23(土曜日)から翌日朝
18度。雨上がりで湿度高め
場所
道の駅まえばし赤城 第1駐車場
〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地
標高:130m
料金
無料
寝具
最低使用温度0℃、快適使用温度:10~25℃と記載された3,000円以下の安い寝袋です。下記商品ですが、購入時にサイズ1000を選んだ場合のものになります。
7時前に起きたので車内も暑くならず快適でした。
備考
今回、4年ぶり5回目の中之条ビエンナーレを2回の旅行3日に分けて、見て回りました。
このエリアは温泉地あり、豊かな自然あり、花咲く村などあり、とても好きです。

コメント